11月11日 おもちつき Posted on 2012年1月19日 by 真駒内聖母幼稚園 日本の伝統行事「おもちつき」 お手伝いのお母さん達がふかしてくれたもち米を、子ども達全員でつき、おもちに仕上げます。 木の臼と杵を使って「よいしょ!よいしょ!ぺったんこ!!」 自分の体より大きな杵ですが、子ども達はみんな力もち。 つきたてのおもちは、みんなで丸めてお雑煮にしていただきました。 自分達でついたおもちは格別な味。 おかわりがすすみ、満腹・満足の一日でした。